さっき、アクセス解析の国/言語を見てたらウチのサイトは日本以外での閲覧もあるらしく、英語/韓国語/中国語はまだ普通に受け入れられたんだけど、ドイツ語/アラビア語は流石に驚きました。
ネットってほんとにグローバルだ。だけど、ウチのしょうもないサイトが世界に晒されてていいのだろうかと考えてしまいました。
サイト、昨日ようやく更新できました

気が付いたら10月ですよ

TOPをいじくってたらどんどんレイアウト変えたくなって、予想外に時間くってしまいました。それ以外にも更新が遅くなった理由はあるんですけどね。それはまたあとで・・・
一万打御礼フリーは未来話です。
なかなか題材が決まらなくて、お題サイトさん回ってたら、なんか唐突に未来のユーリが旅人になる設定が浮かんできたんです。(別に旅系統のお題を見たわけでもないのに

)
ちょっとこういう話苦手な人もいるかな~と思ったんですが、無性に書きたくなってたので書いちゃいました。
ので、皆さんにどう受け取られているのかドキドキしてます。
感想くださるとうれしーです
ではでは、更新遅れの言い訳です
9月下旬に部活の強化練も終わり、再試も終わってようやくサイト更新に打ち込める!!と思いきや、いきなり部活の幹部の先輩が一人退部して、その人のお仕事の一部を私が引き継ぐことに・・・

しかも、本来引き継いだ時点では何もしなくていいはずだったのに、その人の管理がずさんで、漏れとかもあることに気が付いて資料の作り直しをする羽目に・・・
さらには、要望も追加され、画面との静かなる戦いが始まりました。
それをなんとか仕上げたと思ったら、今度は色々買出しに行かないといけないものがあって買い出しに。
で、ひと段落~さぁ、サイト!と気合を入れなおしたところで、今度は大会用練習曲の編集を頼まれ大ピンチ

土日にゆっくり作ろうかと考えていたら次の日か次の次の日までに作ってこいとのこと。
しかも、そのマスターCDは練習に使うから大学が開いてる間は練習室においておけと。
つまり、作業が出来るのは部活が終わってからの夜10時から・・・
そんな短い時間で70曲をMDに録音&編集しろと!?朝、昼は普通に講義あるのに!??
仕方なく次の日にMD&CDを買いにナ○コまでチャリを走らせ、買ったCDに必要な曲をかける順番に並べ替えていったん焼き増ししてマスターCDを練習室に返却。その後MDに録音して編集。買出し、返却時間を含めた所要時間4時間半。
一人暮らししてるほうのミニコンポはSP高速録音が出来るからまだこれだけで済んだけど、そうじゃなかったら確実に死亡してました。
その代わり、ただ今絶賛息切れ中。
肉体的疲労はそんなにないのですが、部活の仕事の締め切りによる精神的疲労で今とっても眠いです
PR