忍者ブログ
sanctus-diary
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
BlogPet
アクセス解析
最新コメント
[02/24 BlogPetのこん]
[11/27 BlogPetのこん]
[07/24 BlogPetのこん]
[03/19 BlogPetのこん]
[03/06 BlogPetのこん]
最新トラックバック
最古記事
(03/19)
(03/20)
(03/20)
(03/23)
(03/23)
プロフィール
HN:
竜翔
性別:
女性
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やさしい音色おわりました。
これで、本編よりも書きたった小ネタ書ける!!
もう、拍手でアップされてるはずですよ。

そうそう、今回はあとがき書くの忘れてました。(こら)
やさしい音色は捏造過多です。
心因性難聴はもっと大変であんなあっさり治らないみたいです。
まず、片耳からはじまるのは然り、両耳なることはめったにないとか。
あと、聞こえにくいときならまだしも、聞こえなくなってからは薬を飲み続けても治ることは早々ないみたいですね。
心因性難聴の方、またそれに関わりのある方がいらしたらすみません。

あと、最後のほうのユーリのせりふですが、あえて何も入れておりません。
皆様のお好きなように考えてください。
もし、私が考えたのが知りたい方はしたのカッコを反転してください。
ずっと守ってくれてありがとう



さてさて、話は変わりますが、今日は久々に自動車学校行ってきました。2週間ぶりです。
正直言って怖かったです。
だって、2週間あったら前のこと忘れてるって。
まぁどうにか運転しましたけど。
免許どころか仮免すら道が遠いです。
6月までにとるのは不可能そうです・・・・。
あと、車関係で思い出したんですけど時々歩道内でも自転車と歩行者をオレンジの線で分けてあるとこありますよね?
あのオレンジの線って車(*自転車は軽車両といわれる車になります。)はこのオレンジの線を越えてはいけません(つまり絶対歩行者のとこ通るな)って意味らしいですけど、はっきり言って無意味だな~って思います。
だって、オレンジの線の意味知るのよくて16ですよ?
免許とらなきゃ知ることない人いるだろうし・・・
子供はわかんないですもんね~
私も車校行って知ったし・・・
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [16] [14] [13] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]

Copyright c sanctus-diary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]